« 2009年7月 | メイン | 2009年9月 »

2009年8月31日

白山市(旧白峰村)で化石調査

このエントリーも遡ってアップ。

29、30日の週末は化石調査の手伝いに白山市(旧白峰村)まで行ってきた。土曜日の朝、大津を出る頃は天気が悪く雨が降っていたのだけど、福井、石川と目的地に近づくに従って、とても良い天気になってきた。
今回は名神を使わずに湖西方面から下道を使って敦賀まで抜けて、そこから北陸道に乗るというルートだった。片道約3時間ほど。距離は約180キロ足らず。
blog0900090104.jpg
途中に見える水力発電所(だと思う)、左折する交差点のランドマークにもなる。
朝出るのがそれほど早くなかったので、現地に着いたのは3時頃だった。調査は5時までなので、少し石をたたいてみたが何も発見出来ず。
夕方に宿へ移動。
blog0900090102.jpg
ここ望岳苑はとてもきれいでゴージャスな宿。公共の施設なのだが、ちょっとした高級ホテルのようだ。
blog0900090103.jpg
夕飯は和食のコース料理で、これまたゴージャス。味も良し。ここからさらに、鮎の塩焼き、天ぷら盛り合わせと続いて行く。長期滞在をすると必ず太ってしまうと言われている。
blog0900090105.jpg
次の日は朝から調査。露頭へ行って発掘するわけではなく、化石の含まれた岩石を細かく割り化石を探していくのである。ハンマーで割っては断面を確認しを繰り返し、もう化石が見つからないであろう大きさまで細分化していく。まったく化石が見つからなくてもがっかりすることはなく(いや、がっかりもするが)、その岩石にはなにも化石は含まれていなかったということも、立派な調査の成果ということになる。
blog0900090106.jpg
調査の様子はこんな感じ。参加人数はそれほど多くなかった。
blog0900090107.jpg
30日の日曜日は、実は某漫画家さんの誕生日だったので、皆でハッピーバースデイを合掌、もとい合唱。調査の合間にケーキをほおばり、お祝いしたのでした。
blog0900090108.jpg
お昼は初体験のなめこラーメン。どんなものかと思っていたが、これが予想以上に美味かった。さっぱりとしたスープになめこがよく合う。白峰名物の堅豆腐(ちょっとやそっとでは崩れないほど堅い豆腐)も入っているのも嬉しい。
blog0900090109.jpg
魚の鱗やカメの甲羅を見つけることが出来たが、大物に出会うことはなかった。午後4時頃出発。帰りも渋滞にはまることもなく、順調に帰ってくることが出来た。
もうちょっと余裕をもって長い期間調査に参加出来れば良かったのだけど、この夏はこれが精一杯。それでも4年ぶりに参加できたので良かった。出来れば来年も参加したいと思っている。

追記
休憩時間にスケッチした兄妹の寝顔。親子で参加。子どものいる環境はにぎやかで微笑ましくてよいです。
blog0900090101.jpg
スケッチブックに鉛筆。約15分。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:46

週末は白山市(旧白峰村)

29、30日の週末。急遽、石川県白山市(旧白峰村)へ化石の調査に行っていました。ネット環境がほんとんどなかったため、更新も出来ずメールのチェックも出来ない状況でした。後ほどエントリーあげます。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 15:27

2009年8月29日

期日前投票

遡ってアップしています。

週末、白峰に出かける予定だったので、金曜に期日前投票を済ませてきた。実はもうひとつ複雑な事情があって、住民票を移していないため、関東の選挙区候補に投票する必要があった。今回、初めて知ったのだけど、郵便を利用して投票用紙を取り寄せ、滞在地の選挙管理委員立ち会いのもと投票出来るシステムがあるのだ。夏休みを別荘で過ごすようなセレブも利用することができる。
速達の簡易書留で届くので、一通660円とかなりのコストだが(宅急便のほうが安い)、利用出来るシステムは使うにこしたことはない。ぎりぎりでは間に合わないが、非常に便利な制度だ。

ただ、投票用紙の記入中に第三者から見られたのは初めての経験だった。やっぱり、なんだかちょっと気恥ずかしかったのでした。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif


投稿者 corvo : 00:12

2009年8月28日

中国出張、帰還

出張中にいくつかエントリーを書こうと思っていたのだけど、昨日の夜には無事帰帰宅しています。2泊3日の行程だったので、かなりばたばたと忙しかった。とにかく暑かったの一言につきる中国滞在だった。
blog090082801.jpg
朝、ホテルから工場の車で移動。窓から見える景色を撮影。もう8年ほど通っているが、そこかしこで工事中なのは今も変わらない。
blog090082805.jpg
仕事の内容はこんな感じ。画像を見れば、分かる人には分かると思うが、詳しい内容についてはしばらく秘密ということで。
blog090082802.jpg
お昼も中華。いつものことだが、量が多い。ゆっくりたっぷり時間をとったランチ。とはいえ、仕事にもかなりの時間を費やした。作業中はほぼ休憩なしで集中していたので、ホテルではぐったりだった。短い時間で的確な指示を出さなくてはいけないし、基本的な知識のない造形師に理解してもらう必要があるので、こちら側が試されているような部分もある。
夜、工場を出たのは8時過ぎ。それから食事に出るということになって、ちょっと遠いけど美味しいシーフードが食べられるからと連れて行ってもらったのだが、行けども行けども店に着かない。近くまで来たかと思うと迷ったり、店が閉まっていたり、ようやく食事にありつけたのは10時過ぎだったのである。大陸的というか、おおらかというか。
blog090082806.jpg
この日はなんとウニづくし。皿の上、全てウニである。スープもウニ。他にはボイルドのエビ、イカ、魚など。どれも美味でした。
blog090082807.jpg
このオイスターのチヂミも美味かったです。
ホテルに戻れたのは結局午前様。帰りの車ではぐったり寝ていたのであっという間だったけど、夕飯で疲れてしまうとは。

blog090082808.jpg
ホテルの窓からの風景。
最終日は工場に行かずに帰るだけだったので、朝はゆっくり寝て朝食も遅め。ミニバンタイプの乗り合いタクシーでホテルから香港に向かい、12時30分には香港国際空港に到着。いつものことなのだけど、香港に着くとほっとする。中国本土に一人で放り出されたら、ちょっと生きていく自信がないです。

blog090082809.jpg
空港へ向かうタクシーから。香港の高速道路。
飛行機の遅れもなく関空に降り立ち、夜、無事に大津のアパートへ戻ることが出来た。かなり疲れたけど、体調を崩すこともなく、滞りなく予定をこなすことが出来た。
怒濤のような夏の予定、どうにかこうにかこなしてきている。最後に今週末、石川県の白山市へ1泊2日で化石の調査の手伝いに行ってきます。これで正真正銘、夏の予定は全て終わり。結局ほとんど休みのない夏だったかも。ちょっと疲れをとって体調を戻さねば。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 21:43

2009年8月25日

中国出張中 1

実は現在、中国出張中である。行き先は日本よりずっと南の方で、昼間はほぼサウナのような状態の天候。とにかく蒸し暑い。
今朝の午前5時30分には最寄り駅で電車を待って、関空に向けて出発。
blog090082501.jpg
朝焼けが美しい琵琶湖。関空で軽く朝食をとって、機内では映画も観ず、機内食も食べず、本も読まず、ひたすら爆睡。香港国際空港に到着。
blog090082502.jpg
いつもは帰りに寄る空港内にあるステーキ屋で、がっつりとランチ。いつ食べてもここは美味い。
その後、3時間ぐらいかかって中国本土へ陸路で移動。
blog090082503.jpg
ホテルにチェックインしてから、工場で商品のチェックと修正をしてから、街の中華屋で夕食。
いつもながら、食べきれないのである。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:53

2009年8月24日

ホネホネサミット2009、2日目 2

前エントリーからの続き。
blog090082413.jpg
透明標本はブームなのだろうか。骨単、肉単のシリーズの著者である原島さんのブース。透明標本まで手がけられていたとは。光を使ったインスタレーションが美しい。
blog090082410.jpg
2日目の午前中にふらっと徳川君のワークショップを覗きにいったら、なんだか流れでワークショップに参加することに。しかも、漫画家の所十三さんと机を並べての制作。もちろん真剣にやりましたとも。説明含めて30分なので、完成させることは難しかったけど、なんとか形には出来たかな。撮影していないので、紹介出来ないのが残念。徳川君の説明は身振り手振りを交えていて、以前よりもずっとこなれてきた感じがする。参加者の子どもたちも皆真剣に耳を傾けていた。終わった後で、子どもたちの作品を見てみると、細かい鱗をびっしりと描き込もうとしている作例が多くて驚いた。徳川君曰く、集中力を持続させるためのアドバイスなんだとか。
blog090082411.jpg
こちらは僕が公開制作をしていた、アケボノゾウの全身骨格図。結局、途中で気に入らなくなり描き直すことにしたのだけど、復元のプロセスを紹介する上では良いデモンストレーションだったと思う。
blog090082412.jpg
ナウマンホールを俯瞰したところ。多くのお客さんで賑わっているのがよく分かる。
blog090082414.jpg
空調もなく、薬品の臭いのする会場だったにも関わらず、覗くたびに多くの方が見てくださっていた。
blog090082415.jpg
ホネホネサミット限定、其の名も『骨乃縁』。すっきりと美味い酒です。
blog090082416.jpg
コピーがふるっている「骨密度の高い空間に乾杯」。

2日間に渡ったホネホネサミットも、日曜日で閉幕。とにかく楽しいイベントだった。できればもう少し他のブースを見に行く時間を作りたかったが、最初で勝手の分からない部分も多かったのでしかたがない。毎年はむりでも、何年かに1回開催し定着出来れば、もっと大きく盛り上がるイベントになっていきそうだ。
今回とても感心したのは、主催者側の円滑な運営と対応だ。これだけのイベントを短期間でよく実現出来たと思う。縁の下の力持ちたちに、深く感謝です。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif


投稿者 corvo : 23:30

2009年8月23日

ホネホネサミット2009、2日目 1

日曜日。この日で閉幕のホネホネサミットだが、朝から人出も多く盛り上がった。前日、ほとんど見ることが出来なかった他のブースを、開館前から直後の時間を利用して見ることができた。
blog090082401.jpg
ちなみにうちの研究室(成安造形大学人体表現研究室)のブースはこんな感じ。
blog090082402.jpg
シイラの骨格は迫力だけでなく、繊細な美しさを備えていた。釣って、食べて、標本にして、実に合理的で贅沢な楽しみ方。
blog090082403.jpg
『魁!!骨塾』のブースから。
blog090082404.jpg
blog090082405.jpg
こちらは京都大学から。
blog090082406.jpg
バビルーサは、描いてみたいと思っている頭骨のひとつ。
blog090082407.jpg
バショウカジキ。
blog090082408.jpg
これはまた別のブースだが、犬ガムを食べる犬の全身骨格。これからの骨格標本はただ立っていたり、姿勢良く座っているだけでなく、動きを伴った姿勢の表現も必要になってくるのではないかということを、何人かと話しをした。そういった部分で、美術畑の人間が協力できる部分は大きいかもしれない。
blog090082409.jpg
常設展示されているナガスクジラ。

続く

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif


投稿者 corvo : 23:45

2009年8月22日

ホネホネサミット2009、開幕!!

今日ついにホネホネサミット2009が開幕。これが思っていた以上に楽しいイベントになっている。
ブースの準備やお客さんの対応に追われて、ほとんど他のブース展示を見ることもできず、写真も撮影できなかった。
blog090082201.jpg
僕たちのブーズから見た景色。会場中に骨があふれていて、さらに骨たちに対する愛情もあふれている。
blog090082202.jpg
フクロウ。数少ない撮影できたブース。鳥の骨格が中心で、風切り羽根を残していて翼の構造がよく分かる。
blog090082203.jpg
こちらは両翼とも。
blog090082204.jpg
欲しい、と思わせてくれる逸品たち。

僕はアケボノゾウの骨格図を、ずっと公開制作していた。結構な数のお客さんが興味を持ってくれて、覗き込んでいってくれた。集中して描いていたので、あまり話しをすることは出来なかったけど、積極的に見てくれるのは嬉しい。明日も続きを描く予定。

明日で終わりですが、お近くの方是非。小規模ながらとても良いイベントになっていると思います。
最終日も朝から会場に詰めています。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:24

2009年8月21日

ホネホネサミット2009、明日開幕!

今週末、いよいよホネホネサミット2009が開幕。今日、展示と設営に大阪市立自然史博物館まで、学生2人と車で行ってきた。原画展の作品はすでに宅配便で送ってあったので、準備されたブースと会場に展示、設営することが主な作業内容だった。5時を過ぎると館の空調が止まってしまうため、とにかく暑かった。省エネルギー、エコ以上に、経費節減が目的なのだろうけど、普段5時以降は研究どころではないだろうなあ。節約以上に生産性が落ちてしまっては、元も子もないだろうと思うのだけど。
汗だくになりながらも、スムーズに終了。
blog090082103.jpg
原画展の会場はこんな感じ。広くはないが、ぎゅっと詰まった感じの密度の高い空間になった。普段は収蔵庫のため、少し薬品の臭いがします。
blog090082101.jpg
僕の壁面。
blog090082102.jpg
こちらは、盛口満さんの展示。
blog090082104.jpg
こんな展示もよかったなあ。丁寧に描かれたスケッチ、一枚一枚見ごたえがある。
blog090082105.jpg
こちらはアケボノゾウの原画の展示。ここでは計4回にわたって、徳川君によるワークショップ『恐竜復元画に挑戦しよう!』も開催されます。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif


投稿者 corvo : 23:50

2009年8月20日

ウィトルウィウス的人体"骨格"図 3

スキャナで取り込んだ画像をアップ。
blog090082002.jpg
blog090082001.jpg
髪の毛はレオナルドのスケッチのままなのだけど、骨格にしてしまうと側頭部は豊かだけど、頭頂部がはげ上がってしまった人に見えてし方がない。ウィトルウィウス的人体図においては、「髪の生え際」も重要な基準のひとつになっているのだが。
blog090082005.jpg
急遽、アイロンプリント用紙でTシャツを作ってみた。
ホネホネサミットで、スタッフTシャツとして着る予定。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif


投稿者 corvo : 23:26

2009年8月19日

ウィトルウィウス的人体"骨格"図 2

先週のエントリーで紹介した『ウィトルウィウス的人体"骨格"図』が完成した。
blog090081901.jpg
円の直径が48cm。紙にミリペンで制作した。
身体のアウトラインは、レオナルドのスケッチに準じている。
blog090081902.jpg
肋骨を描くのに、一番神経を使った。
blog090081903.jpg
左足は真横を向くため、股関節から徐々にひねっていっている。
blog090081904.jpg
こうやってみると、人の手というのはかなりの大きさである。
blog090081905.jpg
きちんとスキャナーで取り込んでデータ化し、これから色々なところで使おうと思っている。
まずは成安造形大学人体表現研究室のシンボルマークとして使う予定。

追記:すでに、ウィトルウィウス的骨格図を描いている人がいるのですね。Tシャツも販売されています。
でも、僕も独自に作りますよ。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 17:18

2009年8月18日

今日から関西事務所

昨日の午後11時すぎに関東本部を出発。途中、仮眠をとりながらゆっくりと東名高速を使って、午前7時30分に関西事務所へ到着。途中のSAでうまくネットに接続出来ず、blogのエントリーを書いたり、メールをチェックすることが出来なかった。
午前中は死んだように眠り、午後から活動。大学へ行って郵便物や書類のチェックに荷物の受け取り。
人体表現研究室で全身骨格模型をモチーフに、『ウィトルウィウス的人体"骨格"図』の続きを制作。明日には完成予定だ。アイロンプリント用紙を使って、ホネホネサミットまでにTシャツが作れればと思っている(販売用ではないです)。
まだまだやるべきことが山積しているが、夜には落ち着いてたまっていたアパートの片付けを始めた。積み上がった書類を選別して廃棄していった。ほとんどが捨ててよいものばかり。もっと早くに処理していればと思っても後の祭り。明日に大学の研究室の書類も整理しなくては。
まだ、完全には片付いてはいないが、ずいぶん精神的にも落ち着いてきた。新たな制作に向けて、頭を切り替えていきたい。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:19

2009年8月15日

1/1 RX-78

今日は朝からいろいろな所を回っていたのだけど、最後の目的地がお台場潮風公園。ようやく見に行くことができた。残念ながら8月になってしまったので、肩のマークは五輪招致。
blog090081507.jpg
お盆で週末ということもあり、人がごった返している。
blog090081501.jpg
でも、近づいてみると意外に歩きやすく、ラッシュアワーのような芋洗い状態というわけではなかった。
blog090081503.jpg
頭が動くと、自然と歓声が沸く。ほんの少しのことなのだけど、「う、動くぞ」な気分になる。
blog090081502.jpg
確かに大きいのだが、大型兵器としてはリーズナブルな大きさなのではないかと感じる。まったくただの印象でしかないけど。
blog090081504.jpg
バックショットの方が関節部などが見えて、よりリアリティを感じる。カメラに収まった時の立ち姿も美しい。
blog090081506.jpg
警備の人、連邦軍の制服やメカニックスーツというわけにはいかないか。
blog090081505.jpg
この日の終了間際だったので諦めていたら、最後の最後にミストを噴出してくれた。
昼間には見ていないが、夜見た方が何倍も良いかもしれない。ライティングや照明効果も絶妙で、ただ立っているだけなのに、色々な表情を見せてくれて楽しませてくれる。
時間切れで足の間をくぐることは出来なかったが、充分に満足させてくれるイベントだった。解体された後の行き先が気になる。是非、国立科学博物館に収蔵、展示するべきだと思うのだけどね。いや、僕の勝手な意見です。成安造形大学に誘致出来たら、これだけでも学生集まるだろうな、とそんな夢想までしてしまった。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:59

2009年8月14日

急遽、帰省

13日、14日と、とある事情で急遽帰省。
blog090081401.jpg
いつまでも落ち着かない日が続く。久しく一日中絵を描くということができていない。これはかなりのストレスだ。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:29

2009年8月13日

ホネホネサミット2009

blog090081305.jpg
もう来週に迫ってきたホネホネサミット2009の開幕。
8月22、23日。大阪市立自然史博物館。特別展ホネホネたんけん隊も開催中。
成安造形大学人体表現研究室としてブースを出展するのだけど、それ以外にも『盛口満×小田隆 ダブル原画展』に出品することになっている。
主催のなにわホネホネ団にとっても初の試みということで、どんなイベントになるか予想もつかない。
でも、こちらに楽しむ気持ちがあれば、きっと面白いイベントになるはず。
大阪での開催ですが、気軽に遊びにきてもらえればと思います。

徳川君のワークショップ「恐竜復元画に挑戦しよう」も開催されます。
2009年 8月22日(土)23日(日)両日とも11:00~11:30、13:30~14:00
講師:徳川広和(古生物造形の達人。恐竜・古生物復元模型家)
会場:自然史博物館本館1階 集会室
料金:50円
定員:一回 30名(付き添い・見学除く)
時間:約30分
主催団体:きしわだ自然友の会・古生物ゼミ
 *きしわだ自然資料館での「きしわだ恐竜教室こどもの部」で実施しているワークショップです。 恐竜の頭骨図をもとにした復元画製作に挑戦しましょう。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 17:15

残念

応募していた銅版画のコンペ。駄目でした。審査結果
賞と入選合わせて18名しか選ばれない狭き門だったので、難しいと思っていましたが、悔しくないと言えば嘘になります。でも、出来る範囲でベストは尽くしました。
ただ、こういったコンペって、どうして落ちたかはまったく分からないのですよね。情報が開示されることもないし。そういった点では、入選しない限り全く何の意味もないとも言えます。応募参加するだけでは、意義がないのです。
まあ、新しい作品が出来たということを、よしとしたいと思います。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 17:07

ウィトルウィウス的人体"骨格"図

Hiroさんのエントリーに触発されて、以前から描いてみたいと思っていた、『ウィトルウィウス的人体"骨格"図』を描いてみた。といっても、まだ未完成。手元にある解剖図では限界があるため、大学に戻ってから残りの部分を完成させる予定である。
blog090081302.jpg
レオナルドの『ウィトルウィウス的人体図』をトレースし、おおむねその体型にあうように骨格図を描いた。レオナルド自身、簡潔な線で描いているため、正確に骨格を当てはめるのは難しかったが、それほど大きな間違いはないと思う。
blog090081301.jpg
頭蓋骨は手元にあった骨格標本を描いているので、レオナルドの描いた顔には合っていない。
blog090081303.jpg
右手のディテール。
blog090081304.jpg
レオナルドの『ウィトルウィウス的人体図』。
(以下、Wikipediaから引用)
--
このドローイングが描かれている手稿には鏡文字で「ウィトルウィウスの著作に従って描いた男性人体図の習作である。ウィトルウィウスが提唱した理論を表現した」と書かれている。

▪ 掌は指4本の幅と等しい
▪ 足の長さは掌の幅の4倍と等しい
▪ 肘から指先の長さは掌の幅の6倍と等しい
▪ 2歩は肘から指先の長さの4倍と等しい
▪ 身長は肘から指先の長さの4倍と等しい(掌の幅の24倍)
▪ 腕を横に広げるた長さは身長と等しい
▪ 髪の生え際から顎の先までの長さは身長の1/10と等しい
▪ 頭頂から顎の先までの長さは身長の1/8と等しい
▪ 首の付け根から髪の生え際までの長さは身長の1/6と等しい
▪ 肩幅は身長の1/4と等しい
▪ 胸の中心から頭頂までの長さは身長の1/4と等しい
▪ 肘から指先までの長さは身長の1/4と等しい
▪ 肘から脇までの長さは身長の1/8と等しい
▪ 手の長さは身長の1/8と等しい
▪ 顎から鼻までの長さは頭部の1/3と等しい
▪ 髪の生え際から眉までの長さは頭部の1/3と等しい
▪ 耳の長さは顔の1/3と等しい
▪ 足の長さは身長の1/6と等しい
--
顎から額、髪の生え際までの長さは身長の1/10で、広げた手の手首から中指の先までも同じ長さである。首、肩から髪の生え際までの長さは身長の1/6で、胸の中心から頭頂までの長さは身長の1/4である。顔の長さは、顎先から小鼻までの長さ、小鼻から眉までの長さ、眉から髪の生え際までがいずれも顔の長さの1/3となる。足の長さは身長の1/6、肘から指先まで、胸幅は身長の1/4である。これらの他にも人体は対称的に均整がとれており、この対称性を用いて古代からの画家、彫刻家は後世まで賞賛される作品を創り出すことができた。

人体と同様に神殿も様々な箇所が対称的に均整がとれ、建物全体として調和していることが望ましい。人体の中心は宇宙の中心と同じである。人間が両手両脚を広げて仰向けに横たわり、へそを中心に円を描くと指先とつま先はその円に内接する。さらに円のみならず、この横たわった人体からは正方形を見いだすことも可能である。足裏から頭頂までの長さと、腕を真横に広げた長さは等しく、平面上に完璧な正方形を描くことが出来る。
--
(引用ここまで)

この図版、完成したら人体表現研究室のシンボルマークにしたり、Tシャツにしたりしようかな。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 16:19

2009年8月12日

恐竜2009・砂漠の奇跡!!展

今日は午前中から、友人のタカ・マスカラスと幕張メッセで開催されている『恐竜2009・砂漠の奇跡!!』を見に行ってきた。朝から蒸し暑くて、地表にほとんど土の見えない幕張は、余計に暑く感じた。
お盆休みにそろそろ入る時期とあって、平日にも関わらずそこそこ人は入っていたが、入場は並ぶこともなくすんなりと入ることが出来た。オープン当初はがらがらだったと聞いていたので、主催者としては一安心というところだろうか。
展示内容はそれぞれの分野の研究者に焦点を当てることで、科学的な見せ方を意識しているものになっている。イベントにありがちな浮ついた感じはなく、とても生真面目に展示されていて好感がもてる内容だった。
blog090081203.jpg
そんななかでも、こういったダイナミックな展示は画期的で良いと思う。骨格を使った動きのある展示は、やはり迫力がある。基本的に良い組み立て、復元が出来ていないと、これだけのリアリティは感じさせられないだろう。
blog090081202.jpg
倒れた(倒された?)ディプロドクスを捕食するアロサウルス。
blog090081201.jpg
でも、この前肢の復元は残念。鋭くかぎ爪状になった末節骨は、第一指にしかないはず。誰からの指摘もなかったのだろうか。
blog090081204.jpg
今回、どうしても見たかったのが、このスピノサウルスの骨格復元。部分とはいえ全身にわたって発見されており、かなり信憑性の高い姿と思われる。
blog090081208.jpg
展示場所が前後するが、このプロトケラトプスの成長段階は、何度も図版では見ているが、実際に標本で並べられるととても興味深い。
blog090081207.jpg
とても出来の良いディロングの実物大の生体復元模型。これは日本で作っているのだろうか。
blog090081206.jpg
ティランノサウルス(あえてこう表記する。図録でも統一されていた)の個性あふれる頭骨たち。個体差の大きさが伺われる。復元するとかなり違った顔つきになりそうだ。

友人とも同意見だったが、とてもよい展示だったと思う。会場もコンパクトで、広くて疲れるということもないだろう。おすすめの恐竜展です。
詳しい内容については、所さんのblogでのレポートが素晴らしいです。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:23

2009年8月11日

倉敷

もう数日たってしまったけど、先週岡山へ行ったとき、金曜日は妻と倉敷観光を楽しんだ。
blog090081101.jpg
倉敷駅前。すっかり夏の空で、ものすごく蒸し暑かった。
観光の中心である美観地区までは、駅から歩いて5分ほどだが、歩いているだけで汗が噴き出してきた。
blog090081102.jpg
お昼過ぎだったので、美観地区のレストランでランチと一緒に昼間から地ビール。
blog090081103.jpg
まずは大原美術館。ここを訪れるのは二度目だが、予想以上に充実したコレクションで観終わるまでに、結構時間がかかってしまった。写真の空はいかにもさわやかだが、実際の空気はじっとりと水分を含んでいてサウナのようだった。
blog090081104.jpg
運河のそばを歩くと幾分涼しい。
blog090081105.jpg
夕方まで、いろいろ散策した後、岡山駅前のホテルに戻った。部屋は12階でなかなか眺めが良い。頻繁にやってくる新幹線がよく見える。
blog090081106.jpg
チェックインを済ませた後、個展会場へ移動。駅の反対側から市電を使って5分ほどの距離。運賃も100円と格安。本数も多く非常に便利だ。
blog090081107.jpg
この写真を撮影したのは次の日だったのだけど、個展会場のある岡山シンフォニービル。かなり巨大で、バベルの塔のようだ。一泊二日の強行軍で、トークショーもあったりと忙しかったが、充実した岡山行きだった。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:02

2009年8月10日

昨日は新潟で出張授業

日曜日は新潟美術学園での出張授業のため、午前中に新潟へ移動。関東本部を出る頃はそれほど天気は悪くなかったが、新潟に着くと生憎の雨天だった。湿度が高く非常に蒸し暑い。
午後1時に無事到着。1時30分に授業スタート。最初に講師の先生をモデルに5分間クロッキー。その後20分ほど美術解剖学会で発表した内容をアレンジしたスライドショーを見てもらい、Hiroさんの写真にトレーシングペーパーをかぶせて筋肉図を作成する実習をやってもらった。少ない資料で、説明も最低限しかしていないので、高校生たちはかなり苦戦していた。質問をしてくる積極的な生徒も少ない、というかほとんどいなかったのは、少し残念。最後に5分間クロッキーを再びやって、約2時間に渡る模擬授業を終了した。
10分休憩の後、簡単な講評と、入試課職員による大学案内の説明。授業内容は学園の先生方にも好評で、ほっと一安心。
この日が最終日の個展会場。
blog090081001.jpg
図面を見て予想していたよりも、ゆったりしていた。アケボノゾウを学外に展示したのは、これが初めてのこと。今月、22、23日にはホネホネサミットでも展示予定。
blog090081002.jpg
この日は新潟市の花火大会ということで、園長先生の住むマンションの屋上から、花火を楽しむことに。
blog090081003.jpg
ときおり小雨の降る天気だったが、ビールを飲みながら、久しぶりの花火を堪能することができた。
blog090081004.jpg
地震と大雨で遅れが出ているかと心配したが、問題なく上越新幹線の終電で帰り着くことが出来た。
とりあえず、この夏のイベントは一段落。後半にはホネホネサミットが控えているが、ちょっとゆっくりしたいところだが、ようやく自分の絵が描ける期間でもある。
展覧会の後片付けも終わっていないので、それほど休むことは出来なさそうだ。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 18:23

2009年8月 8日

岡山シンフォニービル店~小田隆原画展~ 2

無事、岡山から戻ってきました。明日は新潟。
blog090080801.jpg
岡山の会場はこんな感じ。トークショーのことなどは、また後日。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:24

2009年8月 6日

カレンダー原画

昨日は締め切りがギリギリだった、半年毎に描いているカレンダー原画の制作に追われていた。もうまったくの猶予がなく、6日着で直接印刷所に送らなければならない状況だった。そのためいまだに展覧会の片付けに、まったく手を付けられていない。
blog090080504.jpg
原画は無事完成。間に合った。画像はその部分です。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif


投稿者 corvo : 14:14

大学業務で個展

実は今日から大学の業務で個展が。場所は新潟の画塾のギャラリー。
目玉としては、アケボノゾウの原画の展示かな。どうも天井が低そうなので、圧迫感があるかも。迫力に転じていればよいのですが。
blog090080601.jpg
小田 隆 -個展-
会期:2009年8月6日(木)~8月9日(日)
時間:11:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場:新潟美術学園ギャラリー
   新潟市中央区寄居町340-11 富士マンション2F

主催:成安造形大学
後援:新潟美術学園

お問い合わせ:成安造形大学 入試課
滋賀県大津市仰木の里東4-3-1
Tel.077-574-2119
nyushi@seian.ac.jp

8日に岡山でトークショーを終えた後すぐに関東本部へ戻って、次の日の朝から新潟へ移動して模擬授業をする強行日程です。新潟はそれほど遠くないので、日帰りです。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif


投稿者 corvo : 11:09

岡山シンフォニービル店~小田隆原画展~

実はもう始まっています。搬入と展示はお任せなので、金曜日に行ってみるまではどんな空間になっているか分かりません。

~恐竜復元の世界~小田隆原画展
岡山シンフォニービル店 地下1階ギャラリーB
2009年8月5日(水)~8月17日(月)
10:00~20:00 (※最終日は17時閉場)<入場無料>
8月8日の午後2時〜4時にトークショーとサイン会を開催します。

関西方面の方で、お近くの方は是非。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:49

2009年8月 5日

Paleontology Art 恐竜復元の世界 無事終了

あっという間の一週間が、無事終了しました。強く不景気を感じさせられる売り上げではあったけど、たくさんの方にご来場いただきました。厚く御礼申し上げます。また、新たに多くの人と知り合うことが出来ました。

最終日に全国の恐竜造形師やイラストレーターを訪ねて回っている親子がやってきてくれた。この展覧会のことは荒木さんのblogで知ったということである。
僕が会場に着いたのが11時過ぎだったので、待っている間に僕の絵の模写までしてくれていたということである。それがこれらの画像。
blog090080502.jpg
6歳ということなのだけど、実によく描けている。驚くのは関節をきちんと理解し、骨格を意識して描こうとしているところだ。巷にあふれるいい加減な復元画よりも、はるかにしっかりしている。特に後肢の膝と踵の位置を理解しているところが素晴らしい。このまま続けていって、どんどん上手くなってほしい。

最終日の会場はこんな感じ。
blog090080503.jpg
時間ギリギリまでお客さんが途切れることなく、慌ただしくも充実した一日だった。

片付けに久君と守亜君が駆けつけてくれて、大いに助かった。どうもありがとうございました。
搬出が終わった後、夕飯の支度に帰った久君は参加できなかったのだけど、徳川君、守亜君とささやかな打ち上げ。車で来ていたのでアルコールは飲めなかったが、反省会も交えて楽しいひとときだった。
次の展開も見えてきた。印刷媒体に掲載するためだけの復元画ではなく、ひとつの作品として独立した復元画を描いてみようと思っている。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 22:21

2009年8月 4日

今日は最終日ー午後5時までです

今日は最終日です。午後5時までで、その後搬出となります。
豊橋の壁画の原画は、今後おそらく展示する機会はほとんどないと思いますので、時間のある方は是非ご覧いただければと思います。
blog09070401.jpg
『Paleontology Art 恐竜復元の世界』
2009年7月29日(水)〜8月4日(火)
午前9時〜午後9時(最終日は午後5時まで)
丸善丸の内本店4階ギャラリーA
〒100-8203 東京都千代田区丸の内1-6-4丸の内オアゾ内
03-5288-8881

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 03:23

2009年8月 2日

Paleontology Art 恐竜復元の世界 四日目、五日目

土日に渡って二日間のトークショーも無事終了。土曜日は若干お客さんは少なめだったが、日曜日は盛況だった。それでも31日金曜日の混雑ぶりにはかなわなかったか。土日の夏休みということで、もっと子どもの参加が多いと予想していたのだけど、意外なほど少なかった。大人向けのおしゃべりだったので、かなり楽ではあったけど少し残念。
blog090080201.jpg
blog090080202.jpg
トークショーの内容については、後日追記の予定。

会場のお客さんの動線を見ていると不思議なことがある。どうも、一番奥の最も大きな壁画の原画をスルーする人が少なくないことである。どういう理由か見当もつかないのだけど、ちらっと見て素通りに近いのだ。今回、一番の目玉として持ってきた作品なので、ちょっと悲しい。

しかし、不景気を強く感じる。
現状では、過去最低の成績になってしまいそうだ。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:55

2009年8月 1日

Paleontology Art 恐竜復元の世界 三日目

一日遅れのレポート。三日目の金曜日。
この日は最初のトークショーを行った。ゲストは国立科学博物館の真鍋真先生。やはり真鍋効果か、定員50名を超える60名以上の観客が集まった。
blog090080101.jpg
まず僕が15分、豊橋市自然史博物館壁画の原画の制作についてスライドショーで解説。
blog090080102.jpg
次に徳川君が自作のズンガリプテルスについて解説。
blog090080103.jpg
最後に真鍋さんがうまく話しをまとめながら、質疑応答まで仕切ってしまう見事な進行。行き当たりばったりの両作家を絶妙にコントロールしてしまった。
blog090080105.jpg
終了後は3人揃ってサイン会。
blog090080104.jpg
この3人でお送りした、第一回トークショーでした。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:28