« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月27日

キリンの頭骨を描く 1


今日から頭骨のシリーズの制作を再開。モチーフはオスのキリンである。京都市動物園から本物の頭骨を借りることが出来たので、2週間の貸し出し期間中に完成させる予定。実はかなりタイト。
blog11062701.jpg
これがやってきたキリンの頭骨。眼窩上部の上のラインから海綿状の構造が目立つ。これほどすかすかでサンゴのようだとは思ってもいなかった。おそらくかなり速いスピードで、角などが出来上がっているのだろう。
blog11062702.jpg
写真撮影後、原寸になるよう拡大コピーをして、水張りしたアルシュに転写。
blog11062703.jpg
顔料を水でゆるく固定。定着はしていない。その後、チャコールペンシルで描写していく。
blog11062704.jpg
ディテール。
blog11062705.jpg
窮屈だが、能率的な作業場所。
blog11062706.jpg
描くべきもの、描きたいものがいっぱいの研究室の一角。


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:53

2011年6月26日

ワニ、ワニ、ワニ 7


blog11062001.jpg
ようやくワニにとりかかることが出来た。イラストボードにアクリルで制作。ほんとに画材はなんでも使うなあ。
ここ数日の変遷をアップ。
blog11062601.jpg
blog11062602.jpg
blog11062603.jpg
blog11062604.jpg
一応、完成。
blog11062605.jpg
blog11062606.jpg
ディテール。


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:16

2011年6月22日

成安造形大学OCとポートフォリオ展


昨日の日曜日は今年度2回目の成安造形大学オープンキャンパスだった。晴れ渡った空というわけにはいかなかったが、開催中は雨に降られることなく無事終えることができた。僕は1回目のオープンキャンパスを休んでいたので、今年度はこれは初めて。昨年度から数えると、かなり久しぶりになる。去年は人体表現研究室でヌードクロッキーのワークショップをすることが多く、カリキュラム説明の担当を長らく外れていたので、今回はちょっと浦島太郎な感じだったかも。
blog11062002.jpg
blog11062003.jpg
blog11062004.jpg
学生の作例を前に、授業内容の解説を加えて行く。大ざっぱには、基礎、応用、発表といった順番。自分で担当していない授業の説明は、少し緊張してしまう。アルバイトで入ってもらっていた学生のほうが、ずっと上手く話をしていたかも。

そして、オープンキャンパスと時期を同じくして、ポートフォリオ展がスタート。
-----
クリエイターにとって、ポートフォリオは「履歴書」。自分の活動やスキル、作風などを相手にプレゼンテーションする上で欠くことの出来ない重要なツールです。この展覧会ではイラストレーション領域の学生、イラストレーターとして活躍する教員のポートフォリオを展示。また解説を加えることで、作者の意図や工夫、またイラストレーションという仕事の様々な側面を浮き彫りにしてゆきます。

会期:2011.6.16(木)〜6.25(木) 12:00〜18:00 無料・無休
※6.19オープンキャンパスでもご覧いただけます
会場:成安造形大学 イラストレーションギャラリー2(C棟108)
-----(リンク先から引用)
blog11062005.jpg
blog11062006.jpg
blog11062007.jpg
blog11062008.jpg
僕も、イラストレーションと個人作品に分けた2冊のポートフォリオを出品している。

この日、嬉しかったのは、どうしても僕と会って話がしたいという高校生が訪ねて来てくれたこと。子どもの時に見ていた図鑑の僕の恐竜の絵が好きで、どの図鑑を見てもすぐに僕の絵の見分けはつくほどだったらしい。時間があまりなくて30分程しか話せなかったけど、とてもしっかりした男子高校生で、楽しく真剣に進路のことなども含めて話をすることが出来た。
図鑑はまず子供たちが目にするものなので、いい加減なものを描くわけにはいかないし、正確さと同時にカッコ良さも表現出来ればと思ってきたが、たった一人でも(他にいるかもしれないけど)僕の絵を見て、絵の道に進もうと思ってくれたことはとても嬉しいし、改めて責任の重さを感じた。
オープンキャンパスで疲れた身体と頭に、素晴らしい贈り物を届けてもらった、そんな感じの締めくくりでした。


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:01

2011年6月18日

猫を描く(受注)8 納品


木曜日の夕方、日藝での授業後に伊勢丹新宿店へ出来上がった絵を額装して納品。
blog11061801.jpg
まだお客様の手元には届いていないと思いますが、喜んでいただければ幸いです。


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 13:24

2011年6月13日

猫を描く(受注)7 完成


今日、猫の肖像画が完成した。受注して描いた猫の肖像画はこれが3作目。まだまだ少ない。
blog11061301.jpg
キャンバスに油彩。サイズは410 x 318 mm(F6号)。
blog11061302.jpg
ディテール。
blog11061303.jpg
ディテール。
背景だけでなく、猫にも少し手を入れている。特に顔には最後の最後に描き込みを行った。時間が許せばどこまでも描いてしまうので、筆を置くタイミングが難しいが、良い表情を描くことが出来たと思う。
人間であっても、動物であっても、やはり顔の描写は重要である。
木曜日に伊勢丹美術部に納品の後、お客様の元へ旅立っていきます。


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:56

2011年6月10日

猫を描く(受注)6


今日は朝から会議が二連チャン。その後、制作の続きを開始。ほぼ完成まで進めることができた。
blog11061001.jpg
背景はもう少し手を入れる予定。
blog11061002.jpg
顔のディテール。
blog11061003.jpg
お腹のディテール。


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:51

2011年6月 7日

猫を描く(受注)5


締め切りが迫ってきた。授業時間の合間を縫って今日も制作。昼休みに同僚の先生が見学に来たので、描きながら油彩について簡単に解説をしたりしていた。残念ながら、学生は見に来ない。午後、ゼミの時間にゼミ生達は来てくれましたが。
blog11060701.jpg
今日の作業はここまで。
blog11060702.jpg
ディテール。いい感じで仕上がってきた。
イラストレーション領域にいると油彩を触ったことがない学生や先生方が多いので、すごく面白がって話を聞いてくれる。僕は話をしながら描けるので、是非とも制作中に遊びに来て欲しいところである。とはいえ、もうすぐ納品。仕上げに向けて気を引き締めていきます。


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:53

2011年6月 6日

猫を描く(受注)4


今日は授業がなかったため、かなりまとまって制作することが出来た。
blog11060601.jpg
表面はほぼ完全に乾いているため、ローアンバー、バーントアンバー、セルリアンブルーなどを薄く溶いてグレーズ。
blog11060602.jpg
背景に手を入れ始める。
blog11060603.jpg
猫の明るい部分をホワイトで描き起こしていく。
blog11060604.jpg
blog11060605.jpg
サイズはF6号(410 x 318 mm)
今日のところはここまで。
油彩で描く、メリットの一つに3種類のホワイトを使いわけるこことができることだ。アクリルの場合だと、チタニウムホワイトとジンクホワイトの2種類。油彩はここにシルバーホワイトが加わる。僕にとって一番重要なのが、このシルバーホワイト。これがあるからこそ油彩は生き生きしてくる。色々手間のかかる部分もあるが、やはり油彩はいい。


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:32

2011年6月 5日

ワニ再開


ワニの制作を再開。
blog11060501.jpg
鉛筆によるエスキース。これを元にトレースしてアクリルで制作していきます。


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:28

2011年6月 4日

猫を描く(受注)3


今日はまとまって作業を進めることができた。
blog11060401.jpg
blog11060402.jpg
油絵の具の乾燥が遅いことは大きなメリットである。時間をかけてタッチを整えることが出来るし、画面上で絵具を混ぜ合わせることも出来る。画像では分かりにくいが、シルバーホワイトで毛並みを表現した細かなテクスチャーがのせられている。
blog11060403.jpg
blog11060404.jpg
しかし、乾燥が遅いことはデメリットでもある。一通り画面に絵具をのせてしまうと、表面が乾燥するまでそれ以上手を入れることが出来なくなってしまう。アクリルの場合はすぐに乾燥するので、どこまでも描き込んでいくことが出来るが、油彩では1日に出来る作業量が限られてしまう。ということで、今日はここまで。


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 20:04

2011年6月 2日

始祖鳥


とあるグッズのために始祖鳥の復元画を制作。
blog11060201.jpg
紙につけペン、セピアインク。
blog11060204.jpg
blog11060203.jpg
blog11060202.jpg
blog11060205.jpg
ディテール。
どこで販売されるかは、告知できるタイミングになったらお知らせします。


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:08

2011年6月 1日

猫を描く(受注)2


授業の合間に少しずつ進めている。油彩での制作。
blog11060101.jpg
blog11060102.jpg
最初はあまり絵の具を盛り上げることなく、オイルも使用することなく描いていく。
blog11060103.jpg
blog11060104.jpg
おおよそ画面全体に絵の具がのったところ。毛並みを表現するために、やや厚めにシルバーホワイトを置き始めている。もう少し下地の作業を進めてから、描き込んでいく予定である。


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:27