« Tarbosaurus process 05 | メイン | 小学校で課外授業2 »

2006年6月13日

俄サッカーファン

ワールドカップが始まり、ご多分にもれず俄(にわか)サッカーファンとして、日本対オーストラリア戦をテレビ観戦。午後10時キックオフという、常識的な時間帯であるこも良かった。
僕はサッカーは詳しくなくて、大まかなルールしか分からないし、個々の選手の能力を判断できるだけの経験も材料も持っていない。なので極めて感覚的にゲームを観戦することしかできない。
野球ならば、多少の経験もあるので、プロの選手のすごさを随所に実感できるのだけど、サッカーとなると自分では出来ないことだらけ(リフティングすらできません)で、選手の出来不出来、能力までは判断のしようがない。
しかし、感覚的に思いついたことを書いてみる。
ワールドカップということで試合会場も美しく、芝生の緑が陽光に映える。サッカーという競技は、点が自在に動きながら、線を繋いでゴールに向かっていくスポーツだと思うのだけど、強豪と呼ばれるチームの点と線の繋がりは美しく強く感じる。線にもいろいろあって、面相筆で鋭くひいたような線、マーカーで太く力強くひいた線、美しくはないのだけど一本芯のとおった力強い線、様々な線の組み合わせが試合を作っていく。
昨日、日本は逆転負けを喫してしてまったのだが、見ていてどうにもこの線が美しくないと感じていた。「線」を受け止める「点」のところで、だらしなくボールがこぼれることが多々ある。意思の感じられない線、自信のない線が多く見られたように思う。チェコの試合も少し見たのだけど、線が実にシンプルで、力強くゴールに向かっていっている印象を受けた。オーストラリアは泥臭く、同じところを何度もこじ開けようとするような線だろうか。
絵を描くことも体力が物を言う部分がある。どんなに良いイメージがあっても、肉体がそれに応えてくれなければ美しい線はひけない。それでも仕事である以上、疲れた身体で制作しなくてはいけないことも多い。そんなときは気力も大事だが、疲れていても手を動かす方法や、できるだけ省力化して肉体に負担をかけない方法をとる。
しかし、意思のない、目的の明確でない線は美しくない。プロである以上、偶然の美しい線はいらない。もし、偶然の美しい線が出来た時は、それを偶然でなくす修練をすべきだろう。
サッカーについてのうんちくを語ることができないので、こんな風に思ったことを書いてみた次第である。

話は変わるのだけど、最近ネットオークション絡みの詐欺メールが時々来る。
ここのところセカンドビッダーに甘んじることが多いのだが、これを狙ってフリーメールアドレスへ詐欺メールが届く。手口としては「最高額落札者から辞退したい申し入れがあったのだけど、先方は悪い評価をつけたくないので、差額を払うからあなたの希望金額で商品を買ってほしい」というものだ。
当然、くわしい連絡先は書いていない。名前(偽名)を名乗ることはあっても住所がないとか、住所があっても実在しない場所だったりとか(ヤフーの地図サービスを使えばすぐに調べがつく)、電話番号は記載されていたことはまったくない。
それでも引っかかる人がいるから、やるのでしょうね。
にほんブログ村 美術ブログへ
banner_01.gif
一瞬、表彰台に乗りました。応援よろしくお願いします。

投稿者 corvo : 2006年6月13日 10:47